Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
今、商業ゲームもインディーゲームも、ノンゲームも熱いUE4。
大阪近辺での勉強会が少ない今、勉強会を増やしてもっと皆でUE4の知識を深めよう!
出来る限り隔月程度で定期的に開催していく予定です。
講演者は随時募集しておりますので、お気軽にお声掛け下さい!
仕事や趣味でUE4触って何か作ってる人、学生でもゲームに関係ない仕事の人でもOKです!
過去の開催
第8回: https://ue4study-osaka.connpass.com/event/98825/
第7回: https://ue4study-osaka.connpass.com/event/93325/
主催
株式会社ジーン 勉強会推進部
http://www.xeen.co.jp/
https://twitter.com/xeenjp
- 株式会社ジーンはアーケードゲームソフト、家庭用ゲームソフト、ソーシャルゲームソフト、WEB開発等幅広く手がけております。
日本は勿論、北米・欧州などの市場をターゲットとし、多様化するゲーム業界にむけて商品を開発しております。 - 株式会社ジーン様の提供により会場費、懇親会費が無料となります!
- 会社に興味がある方は管理者のcom04、ジーン社河野までお声掛け下さい
講演内容/講演者
(敬称略、講演順)
Volumetric Fogで空間を演出する!
環境の空気感を演出できるフォグ
様々な機能があるボリューメトリックフォグについて解説します
- com04
下っ端ゲームプログラマ
いきあたりばったりのゲーム制作
学生が勉強しながら何とか完成させてUE4ぷちコンに応募した話
カメラから離れるな!Keep Camera FOV (Field of View)
- ゅろ
Unreal大大好きな留学生です、京都在住のUE4初心者です
アーティストだけでぷちコン!「Veloce」制作事例
【第10回ぷちコンノミネート作品】Veloce(ベローチェ)で使用した技術とワークフローの紹介
1ヵ月という短い期間、またアーティストだけのチームでいかにしてゲームを完成させたか。
アイデアをまとめるために試したテクニック、低コストで魅力的な絵作りのための工夫、絵作り主体のブループリント作成。
上手くいったところ苦労したところ含めてお伝えします。
【第10回UE4ぷちコン作品】Veloce
- 正木源一郎、junjun
- 正木源一郎
モデラ―。ぷちコンではテクニカルな部分を担当 - junjun
普段はゲームのUI作ったり、モデル作ったりしてる人
ぷちコンではアセット制作、レベルデザインを担当
- 正木源一郎
CascadeのエフェクトをNiagaraで作成してみよう
4.20よりアーリーアクセスとなったNiagaraにてCascadeパーティクルを模倣した際のワークフローをお話しします!
- shiotani
Unreal大好きな学生です。京都人です。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 講演者 |
---|---|---|
12:30~13:00 | 受付 | |
13:00~13:15 | 案内・UE4界隈ニュース | com04 |
13:20~13:50 | Volumetric Fogで空間を演出する! | com04 |
14:00~14:50 | いきあたりばったりのゲーム制作 | ゅろ |
15:00~15:50 | アーティストだけでぷちコン!「Veloce」制作事例 | 正木源一郎、junjun |
16:00~16:50 | CascadeのエフェクトをNiagaraで作成してみよう | shiotani |
17:30~19:00 | 懇親会 |
- SNSへの投稿:OK
会場
TKP新大阪駅前カンファレンスセンター
カンファレンスルーム 5A
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinosaka-higashiguchi/access/
- Wi-Fi:無し
- 電源: 無し
懇親会
無料。会場にて行います。 途中退出OKです。
連絡先
何か有りましたら下記までお願いします。
ue4study_osaka◎com04.sakura.ne.jp
(◎を@に変換して下さい)